ミノキシジルとはどんな薬
ミノキシジルは、日本でも外用発毛剤としても薬局などで発売されています。
もともとミノキシジルは、1970年代後半に血圧降下剤として米国で開発されました。
しかし、服用している患者から全身の多毛症状の副作用が報告される事が多くありました。
ミノキシジルの種類
その為、薄毛治療の外用薬として臨床試験が開始され販売される事となりました。
現在では、ミノキシジルは発毛効果がある薬として広く知られています。
ミノキシジルには、服用するミノキシジルタブレットと塗布するミノキシジルリキッド、ミノキシジルゲルがあります。
現在医療機関では、基本的にミノキシジルは副作用のリスクを避ける為、安全性の高い外用薬が用いられています。
医師の指示に従い正しく使用すれば、副作用の心配もなく安心して使用できます。
ミノキシジルと併用される薬
ミノキシジルの効果を最大限にするには、服用薬のプロペシアやフィナステリドとの併用が必要と言われています。
一般的にこれらの薬を併用した治療は、最もAGA治療効果が期待できると言われています。
その為、発毛治療をおこなう専門医院でも、ミノキシジルの塗布とプロペシアやフィナステリドの服用を合わせて処方している医院が多いです。
プロペシアやフィナステリドがミノキシジルと併用される理由
プロペシアやフィナステリドの服用は、脱毛を引き起こす成分が体内で生成されるのを抑える効果があります。
しかし、脱毛を防止しただけでは発毛効果は得られません。
その為、ミノキシジルの併用で発毛を促進させていきます。
ミノキシジルとプロペシアやフィナステリドの併用は、お互いの薬剤の短所を補う効果があります。
つまり、ミノキシジルで発毛を促進し、プロペシアやフィナステリドによって脱毛を防止します。
併用を試みたい場合
これらの併用を試みたい方は、医療機関で検査をおこない、医師に処方してもらう必要があります。
ドラッグストアなどで入手可能なミノキシジル成分が配合された発毛剤は、1%ミノキシジルが配合されています。
1%の配合製品の場合は、効果が出るまで最低6カ月の連続使用が必要だと言われています。
しかし、ミノキシジルはAGAの頭頂部の脱毛のみに効果が認められています。
医療機関では、これらの市販薬より濃度が高いミノキシジルの薬が処方されています。